Active Directory環境で使用されるポート
Posted by onodai.
ドメコンとクライアントが別のセグメントに存在するとき、セグメントの境界にいるルータにACLを入れたらクライアントからドメコンに対して通信ができなくなったのでメモ
調べたらMSの公式ブログが引っかかった
ドメコン - クライアント間
| ポートを使用するサービス |
プロトコル |
クライアント側ポート番号 |
DC 側ポート番号 |
| PING |
ICMP |
| DNS |
TCP/UDP |
一時ポート |
53 |
| Kerberos |
TCP/UDP |
一時ポート |
88 |
| NTP |
UDP |
123 |
123 |
| RPC |
TCP |
一時ポート |
135 |
| RPC |
TCP |
一時ポート |
一時ポート |
| NetBIOS-ns |
UDP |
137 |
137 |
| NetBIOS-dgm |
UDP |
138 |
138 |
| NetBIOS-ssn |
TCP |
一時ポート |
139 |
| LDAP |
TCP/UDP |
一時ポート |
389 |
| SMB |
TCP |
一時ポート |
445 |
| KPasswd |
TCP |
一時ポート |
464 |
| LDAP GC |
TCP |
一時ポート |
3268 |
| LDAP SSL |
TCP |
一時ポート |
636 |
| LDAP GC SSL |
TCP |
一時ポート |
3269 |
| AD DS Web Services |
TCP |
一時ポート |
9389 |
ドメコン - ドメコン間
| ポートを使用するサービス |
プロトコル |
送信元ポート番号 |
宛先ポート番号 |
| WINS |
TCP |
一時ポート |
42 |
| DNS |
TCP/UDP |
一時ポート |
53 |
| Kerberos |
TCP/UDP |
一時ポート |
88 |
| NTP |
UDP |
123 |
123 |
| RPC |
TCP |
一時ポート |
135 |
| RPC |
TCP |
一時ポート |
一時ポート |
| LDAP |
TCP/UDP |
一時ポート |
389 |
| SMB |
TCP |
一時ポート |
445 |
| DFSR |
TCP |
一時ポート |
5722 |
参考:ドメイン環境で使用されるポートについて
comments powered by